50代の男性の婚活は時間がかかる?

「50代だからもう遅い」と思うのは、時代遅れです!
50代という年齢は、「人生の再スタート」として婚活をするにはとても良いタイミングです。
今の50代は、見た目も若くておしゃれで、自分を磨いている人も多く、人生経験を積んできたからこそ、落ち着きと余裕を持った魅力が備わっています。
これまでの人生を一人で歩んできた方も、仕事や介護を優先してきた方も、「これから先の人生をどう過ごすか」を真剣に考えるタイミングが、まさに今。
しかしその反面、職場や知人の紹介なども限られ、出会いのチャンスは確実に減る50代です。
再婚や初婚に関係なく、「出会うきっかけ」を自分で取りに行くことが必要です!

50代の婚活は、スピード感と共に、抱えている重みのギャップも存在します。
現実と踏まえながら、成功させるためのポイントをご紹介します!
結婚相談所で婚活している50代男性の特徴は?
近年、結婚相談所で婚活を始める50代男性が増えています。
その背景としては
「仕事を引退したあとも趣味や日常を共有できる相手が欲しい」
「60代、70代を一人で過ごすのは寂しい」
「今から一緒に過ごせる人が欲しい」
と感じていて、趣味や仕事など、価値観を共有できる相手を求めている傾向があります。
実際、50代の婚活は20代・30代とは違った意味を持ちます。
若い世代が「家庭を築く」「子どもを持つ」ことを重視するのに対し、50代は「第二の人生をどう楽しむか」「価値観を共有できる相手を見つける」といった考え方が中心です。


サッカー観戦や音楽、旅行、グルメ、アニメなど、趣味の合う“友達のようなパートナー”を求める傾向が強く、共通の趣味がきっかけになる出会いも多いようです。
「これからの時間を一緒に過ごせる相手」を見つける、第二の人生を見据えた婚活として、人生経験も豊富な50代の男性は前向きでとても早く決まる方も多いのも特徴です!
他の結婚相談所で婚活していたけれど、うまくいかなかった
50代前半の男性の中には、マッチングアプリや結婚相談所で頑張って継続してきたけれど、なかなか上手くいかなかったという方もいらっしゃいます。
結婚相談所や仲人との相性もあります。
信頼して自分の素直な気持ちを話せる場所でなければ、貴重な時間を失うだけです。
50代の婚活は、若い頃とは違う“人生のステージ”に立った人同士が出会う場です。
そういった面での婚活を理解して、信頼できる仲人や婚活カウンセラーとしっかり話をしてもらいたいと思います。
入会前に無料相談を利用したり、情報を集めたり、信頼関係を築けそうな結婚相談所を探しましょう!



対面で話すことで信頼関係も築けます。
まずはどうしたらいいのか、結婚するためにやるべきことを一緒に考えていきましょう!




結婚相談所でモテる50代男性の特徴とは?
結婚相談所で人気のある50代男性には、いくつかの共通点があります。
おおまかにいうと、
・老けて見えない
・清潔感がある
・余裕のある大人の男性
この「余裕」とは、年齢を重ねたからこそ出せる落ち着きや包容力のこと。外見だけでなく、内面からにじみ出る安心感が評価されるポイントです。
加えて、「自分の趣味を押し付けず、プレゼンできる人」も好印象です。
たとえば、「こんな趣味をもっていて、一緒に楽しめたら嬉しいな」といった柔らかい伝え方ができるなど相手の気持ちを聞き出してあげられる人は、より好感を持ってもらいやすくなりますよ!



清潔感や身だしなみについては「自分のために整えている」だけじゃなく、「相手のことを考えて整えている」という印象につながるため、女性に好印象を与えやすいです。
笑顔が明るい人
男性も女性もよく笑ってくれる人ってとっても好印象です!
笑顔がステキな人に会えば一緒にいて明るい気持ちになれますよね。
特に結婚相談所でのお見合いでは、相手との今後の生活を想像するものです。
無愛想で表情が読めない人との生活と、よく笑う明るい人との生活。どちらがいいかは、男性も女性も同じです!
自分に向けられる表情は「出会えて嬉しい」「一緒にいて楽しい」「大切に思っているよ」というメッセージでもあります。
表情をほったからしにせず、いい笑顔のメッセージを送ってもらいたいと思います!
結婚相談所でずっと人気があるのは、やっぱり「優しい人」


不器用でもなんでも、優しい方は年齢問わず、ずっと人気です。
優しいというのは、相手に対して気がついてあげられる思いやりがある人。
「ありがとう」や「ごめん」が素直に言えるなど、根底的に優しい人はちょっと不器用さがあっても好かれます。
実際ご成婚理由として、「優しいところ」が決め手になったという女性からの感想は、男性が思っている以上に多いです。
若々しさがある人
やはりファーストステップとしては、第一印象であるプロフィールの内容や写真がかなり影響します。


特に女性はお相手を探すとき、プロフィールの内容の隅々までよーく見ます。
この方がどういうことを考えて何をやっているのかなど、書いてあることを結構時間をかけてじっくり読み込みます。
せっかくのアピールチャンスにくたびれたシャツを着てきていませんか?
表情にも疲労感が漏れて、実年齢より老け込んでいませんか?
自分に無頓着すぎて思考停止していると、一緒に楽しく過ごすイメージも湧きません。
自分を客観的に見て、イキイキとしているか。
お金をたくさんかけなくても若々しさは日々の生活や前向きな考え方から生まれるものです。
老け込まない努力をすることは自分の自信へと繋がります!



年齢問わず、清潔感がある人はモテます!
モテたいなら、まずは身だしなみや振るまいを心がけたいですね!
男性が50代で始める結婚相談所での婚活のメリットは?


50代で男性が婚活を始めることは、ほかの年代と比べてどんなメリットがあるのか。
逆にどんなデメリットがあるのかご紹介していきましょう!
余裕をもって婚活できます
50代で婚活を始めると、実は余裕持って婚活できるというところもあります。
金銭的な余裕もそうですが、やはり色々と様々な角度から物事を考えられるようになってきます。
特に目先のことで精一杯になりがちな若い世代の男性に比べると、50代くらいになれば、もっと先のことを見据えることができるようになってきます。
今後思い描く二人の生活に、現実的なことを重ね合わせて冷静になって考えられるか、などの余裕も生まれます。
そして将来こうなりたいということが結構明確で、何か起こってもそれほどジタバタしません。
つまり、タイプの女性だからということだけではなく、この先の人生で何か選択肢が出てくると、ともに歩むにはどうしたらいいかを優先できる。
そういったことまでしっかり考える年代なのです。
結婚相談所なら最短で出会える
まずはやはり「結婚を前提」に活動しているため、お付き合いの目的が明確です。
恋愛感情に頼る“なんとなくの交際”ではなくて、お互いの意志と目的に基づいた効率的な出会いができます。
どうしても50代となると、より時間を無駄にしたくないという思いが強い方が多いです。
しかし、その分「価値観がしっかりしている大人同士」だからこそ、話し合いの質も高く、早い段階で結婚の意思決定がしやすいというメリットがあります!
そのため50代の婚活は「スピード感」と「目的の一致」が大きな魅力です。



メリットとデメリットをどう受け入れるか、しっかり先のことを見据えられる方が多いです。
共通のライフステージで理解し合える


「第2の人生をどう歩むか」「これから一緒にいられる人を見つけたい」といったことから、50代男性の婚活では、人生の“後半”をパートナーとどう楽しく過ごすかが婚活に求める大きな柱。
「趣味を共有できる」「友達のような関係性」といった、日常の出来事を共有しながら居心地のいい暮らしを重視したパートナー探しは、やみくもにできることではありません。
結婚相談所は、お互いが同じ目的をもっていて、自然と共通の価値観や目標を持つ相手と最短で出会える場所。
目的に向かった関係が築きやすい土台がしっかりしているので、曖昧さもなく、気持ちや希望のすり合わせのための話し合いにしっかり集中してもらえますよ!
50代男性が結婚相談所で婚活を始めるデメリットは?
「すぐ結婚=最良」とは限らない
50代になると、人生経験が豊富な分だけ「背負っているもの」も多くなります。
たとえば、「財産管理」「相続」「家族関係(特に前妻や子どもとの関係)」といった複雑な背景が絡む場合が多いです。
相手側にも同様の事情がある可能性が高く、たとえ気が合っても「すぐに一緒になる」ことにはリスクや慎重さが伴います。
そのため、結婚相談所で理想的な相手に出会えても、「勢いで結婚してしまっていいのか」と迷いが生まれることも少なくありません。
このように、年齢を重ねたからこそ見えてくる“慎重さ”が、結婚のスピード感と噛み合わず、結果として葛藤につながるケースもあります。



50代以降は、例えば「週末婚」「通い婚」など、お二人が選択できる今後の過ごし方の選択肢が様々です。
パートナーを見つけるまではスピード感がありますが、「こうでなければ」と思わず、お互いが幸せになれる過ごし方をじっくり時間をかけて話し合っていくことがポイントです!
行動力、体力がパワーダウン
どうしても年齢による婚活の選択肢は減ります。
そして、体力が落ちて一気にしんどくなって、行動力も落ちます。
20代だと、1日に複数のお見合いをこなせる体力がある方も多いのですが、50代になれば体力の消耗も思った以上でしょう。
さらに回復にも時間がかかるので体力・気力ともに奪われがちです。
気持ちが落ちると、当然行動力もパワーダウンするので「もう無理かも・・・」とネガティブ思考に陥りやすいこともあります。



50代の婚活を成功させるには「焦らず、でも妥協せず」。
気持ちと体力のギャップなど、そんな悪循環にも打ち勝って、どんどん挑戦しましょうね!
ご質問やお問い合わせはこちら▽
50代男性で婚活がなかなか上手くいかない人の特徴
自分の価値観を押しつける人
自分の趣味を押しつけたり、“俺のこれすごいやろ”みたいな押し売りになっちゃうとダメ!
男性側にありがちなのが、自分の趣味やこだわりを“自慢”として語ってしまうこと。しかし、相手が興味を持っていない段階で一方的に話すと、聞いている女性は引いてしまいます。
女性が求めているのは“対等な関係性”です。
上手くいく男性は、「押しつけない」「共感を求める」「一緒に楽しめる余地を残す」話し方ができている人。
そこに大きな差が生まれています。
結婚への考え方や価値観が昭和な人
「結婚したら女性が自分の世話をしてくれる」
「結婚相手は若ければ若いほうがいい」
「結婚するなら自分をたててくれる女性がいい」
など、偏った考え方や古い考え方に縛られて先に進めない方も多いです。


特にこうあるべきだと言われて育ってきた方や、これまで仕事だけ一筋でやってきた方には今どきの結婚の考え方や価値観にギャップがあるかもしれませんね。
「女はこうあるべき」という考えがあったり、自分の生活スタイルばかりに相手を合わせようとすると、「この人とは生活できなさそう」と判断されてしまいますよ。
婚活を「受け身」でやっている
結婚相談所ではとにかくガンガン動いた方がうまくいきます!
入会登録しただけで受け身になり、紹介を待ってばかりの人は、時間だけが過ぎていきます。
また、「どうせ自分なんて」「いい人なんていない」といったネガティブな思考に陥ってしまうと、表情や言動にも影響が出て、さらにチャンスを逃してしまいます。
50代男性の婚活を成功させるポイント!


結婚相談所は“自ら動く人”が成果を出しやすい場所です。
しかし自信がない方も多いです。
年齢を重ねたからこそ出せる“柔軟性”と“人間的な成熟”があれば、婚活は決して難しいものではありません。
50代男性が婚活で失敗しないためには、デメリットや上手くいかないダメな点を念頭に置きつつも、行動が成果に直結するというリアルな現場の実感です。
成功させるためには「過去の価値観を手放す柔軟さ」や「相手を思いやる姿勢」、「自分をアップデートする意欲」が必要です。
50代の婚活は「これからの人生を大切にする選択」。
受け身ではなく、自分から興味を持ち、話を聞き、歩み寄る。
その積極性こそが、50代男性の魅力を引き出す最大の武器です!
50代で結婚相談所へ入会を検討している男性へのアドバイス
50代で婚活をする意義は「これからの時間をどう過ごすか」にあります。
そういった面で、結婚相談所は第2の人生をを真剣に考える男性にとって、非常に合理的で安心できる場です。
しかも単に恋人を探すのではなく、「第2の人生をともに歩むパートナーを探す」活動としての婚活は、自分を柔軟にさせてくれたり、思い、思われる温かさを感じさせてくれたり、さらには自分を磨いてくれるなど、非常に意味ある選択です。
一方で、結婚=すぐに籍を入れるという短期的なゴールではなく、「本当に心地よく一緒にいられる関係性を築く」ことが何より大切。
だからこそ、急がず、相手の背景や気持ちにもしっかりと耳を傾けながら関係を深める視点が必要です。
「もう一度、女性にとって素敵な存在でいたい」
「誰かの人生に寄り添える自分でいたい」
そんな思いがある方はぜひ、これからの人生をもっと豊かにするパートナーと出会えるよう、前向きに婚活に取り組んでみましょう!



焦らず、でも前向きに。
あなたらしさを活かしながら、新しい人生をともに歩めるパートナーを一緒に探しましょう!
自信がない方こそ、ぜひ川上にサポートさせてください!
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽な無料相談から▽
ご質問やお問い合わせはこちら▽
イベントや婚活最新情報などをお届けします▽


5star縁結びでマッチング!40代以上の方の成婚者の体験談







