60代はもう一度恋をする年代!意外とモテる男たちのリアル【60代婚活事情】

目次

実はまだまだギラギラしている!“イケてる”60代男性の婚活最前線

60代、すごいですよ。本当にいい意味でギラギラしてます(笑)

最近特に感じるのが、60代男性の婚活に対する情熱の高さです。
正直に言うと、この世代の男性は、想像以上に“ギラギラ”しています。

「60代で婚活?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実際、今この世代が非常にアクティブです。

子育てや仕事が一段落し、「これからどう生きるか」を本気で考えるようになったタイミングで、再びパートナーを求めて婚活に乗り出す方は本当に増えています。

特に印象的なのは、そのエネルギー。
元気で、好奇心旺盛、そして何よりも積極的!

特にバブル期を経験したこの世代の男性たちは、若い頃から女性との関係に積極的で、社会的にもある程度の成功を収めた方が多いです。

だからこそ、パートナーシップに対する考え方も一貫していて、「人生の後半を一緒に歩んでいける女性を探したい」という気持ちがとても強いように感じます。

これまで「結婚しない方が楽かも」と考えていた方も、60代に入ると急に「恋していた時代は楽しかったな」とか、「最後にもう一度、家族の温かさを感じてみたい」「人生をまだまだ楽しみたい」と考え、そのために“婚活”にチャレンジできるラストチャンスだと行動を起こせる年代です。

年齢、再婚や初婚に関係なく、「出会うきっかけ」を自分で取りに行ける。60代はそんな行動力も溢れています!

婚活カウンセラー 川上

60代は年齢を重ねたからこその魅力や余裕を感じさせる方がたくさんいらっしゃいます。
そして何より、今の若い人以上に積極的に行動を起こせる世代である60代は、婚活に向いている方が多いです!

結婚相談所で婚活している60代男性の特徴は?

60代男性が婚活を考える背景には、人生の後半を共に過ごせるパートナーを求める強い思いがあります。

子育てや仕事が一段落した今、心の中で「あの時の若々しかった気持ちをもう一度感じたい」「楽しく余生を過ごしたい」という願望が芽生えることが多いです。

そして若い頃とは違って、過去の経験を活かし、冷静に理想を見直しながらも、前向きに婚活を進める姿勢が見られます。

川上

「一人でいることに慣れてしまっても、やっぱり誰かと一緒に過ごすことが大切だと感じるようになった」という声が多いです。

この思いが婚活に対するモチベーションとなります!

人生の後半を共に過ごせるパートナーを求めている

60代の男性にとって、婚活を始める大きな動機は「人生の後半を誰かと一緒に過ごしたい」という強い思いが芽生える人が増えています。

多くの男性が子育てを終え、仕事も一段落しているため、余暇をどう過ごすかを真剣に考えるようになります。
そこで、これまで独り身を楽しんでいた方も「60代、70代を一人で過ごすのは寂しい」と、趣味や日常を共有したり、一緒に過ごせる人を求める傾向が強くなるように感じます。

特に一緒に旅行を楽しんだり、健康を気遣いながら穏やかな時間を共有することに羨ましい気持ちになったり、価値を見出していることが多いのかもしれません。

実際、50代60代の婚活は20代・30代とは違った意味を持ちます。

若い世代が「家庭を築く」「子どもを持つ」ことを重視するのに対し、60代は「人生の後半をどう楽しむか」「価値観を共有できる相手を見つける」といった考え方が中心です。

共通の趣味がきっかけになる出会いも多いようです。

老後を誰かと一緒に楽しく過ごしたいならその熱意や誠実さを伝えれば、素敵な出会いが待っているはずです。

自分の素直な気持ちに向き合わずにいるままでは、貴重な時間を失うだけです。

50代、60代の婚活は、若い頃とは違う“人生のステージ”に立った人同士が出会う場
今後どんな生活をしていきたいか、話をたくさんしていきましょう!

婚活カウンセラー 川上

年を重ねた分、今の状況や事情も様々かつ複雑です。
どうしたいのか、どうしたらいいのか、パートナーと出会うためにやるべきことを一緒に考えていきましょう!

結婚相談所でモテる60代男性の特徴とは?

「この方は60代でもやっぱり女性から人気があるな」と感じる男性には、いくつか共通した特徴があります。
例えば、

・経済的安定
・若々しく柔軟な思考

・身だしなみや健康に気を使う姿勢

など、年齢にふさわしい成熟した魅力がありつつも、柔軟に人生を楽しむ姿勢が女性にとって魅力的に映るポイントです。

川上

若い頃の“モテる”とは少し違って、人生経験や人柄がそのまま魅力になります!

清潔感と健康意識がある

60代になると、見た目や体型よりも「清潔感があるか」「元気そうか」を女性は重視する傾向があります。

実際、服装がパリッとしている人や自分に似合う服を着ている人で、髪や肌のお手入れをしている方はそれだけで印象が良いです。

さらに運動や食事など健康に気を使っている方は、長く一緒に過ごせる安心感を与えます。

自分を客観的に見て、イキイキとしているか。
お金をたくさんかけなくても若々しさは日々の生活や前向きな考え方から生まれるものです。

老け込まない努力をすることは自分の自信へと繋がります!

川上

特に女性はお相手を探すとき、プロフィールの内容の隅々までよーく見ます。
第一印象であるプロフィールの内容や写真がかなり影響しますよ!

笑顔が明るく、コミュニケーションが穏やかで礼儀正しい人

男性も女性もよく笑ってくれる人ってとっても好印象です!
笑顔がステキな人に会えば一緒にいて明るい気持ちになれるもの。

特に結婚相談所でのお見合いでは、相手との今後の生活を想像するものです。
無愛想で表情が読めない人との生活と、よく笑う明るい人との生活。どちらがいいかは、男性も女性も同じです!

それに加えて口調が丁寧で、相手の話をきちんと聞ける方。
この部分はこの年代には非常に重要です。
こういった基本的なマナーや思いやりがあるだけで、60代男性はとても魅力的に映ります。

女性も「この人となら安心して過ごせる」と思いやすくなります。

だれに対しても思いやりを持てる人

不器用でもなんでも、優しい方は年齢問わず、ずっと人気です

優しいというのは、相手に対して気がついてあげられる思いやりがある人。
だれに対しても「ありがとう」や「ごめん」が素直に言えるなど、根底的に優しい人はちょっと不器用さがあっても好かれます。

実際ご成婚理由として、「優しいところ」が決め手になったという女性からの感想は、男性が思っている以上に多いです。

婚活カウンセラー 川上

相手を思いやれる振るまいができる人は圧倒的にモテます。

特に自分ばかり押し出すのではなく、「相手の話をきちんと聞く姿勢」を持てる男性は女性にとって非常に魅力的です!

男性が50代で始める結婚相談所での婚活のメリットは?

60代で男性が婚活を始めることは、ほかの年代と比べて不利だと思われがちですが、実際にはこの年代ならではのメリットがたくさんあります。

またその反面、どんなデメリットがあるのかもご紹介していきましょう。

人生経験が豊富で、落ち着いた対応ができる

60代男性にとって、大きな強みはやはりその人生経験です。

若いころのように焦ったり、衝動的に行動することも少なく、物事に対して冷静に判断を下す力がついています。

失敗や成功を経験してきたからこそ、今は相手をよく観察して大切にできるため、若い頃にはなかった余裕や成熟度が大きなアピールポイントになります。

その上で、心の中では前向きな気持ちが強く、「最後のチャンス」と捉えて婚活に真剣に取り組むことができるのは、この年代ならではです!

相手に対する理想が現実的で、コミュニケーションが円滑

60代男性は、若いころのような「理想的な女性像」を持ち続けることは少なく、現実的な視点で相手を選ぶことができます。

若い頃は自己主張が強く、ぶつかり合うことも多かったかもしれませんが、年を重ねて”丸くなる”というように、穏やかで落ち着いたコミュニケーションができる男性が多く、その柔軟さや思いやりが魅力として映ります。

また60代というと、男性も女性もある程度仕事を退職している方も多く、年金や退職金、貯蓄などの安定した経済基盤がある方も少なくありません。
この世代のパートナー同士にとって、経済的な安定感は非常に重要です。

「安心して長く一緒に過ごせるか?」という視点から、未来に対する不安を少なくすることができます。

そのため、結婚生活を長く続けるために必要な実践的な条件を見分けることができ、女性からも「現実的に今後の人生を想像できるパートナー」と感じやすくなります。

結婚相談所を有効に利用することができる年代

まずはやはり「結婚を前提」に活動しているため、お付き合いの目的が明確です。

そしてこの年代になると、若いころはよく遊びで付き合っていたという人も、今は結婚に対する真剣さが違い婚活に対して真剣な気持ちを持っている方が多いです。

恋愛感情に頼る“なんとなくの交際”ではなくて、お互いの意志と目的に基づいた効率的な出会いができます。

どうしても50代60代となると、より時間を無駄にしたくないもの。
その分「価値観がしっかりしている大人同士」だからこそ、話し合いの質も高く、早い段階で結婚の意思決定がしやすいというメリットがあります!

婚活カウンセラー 川上

メリットとデメリットをどう受け入れるか、しっかり先のことを見据えられる方が多いです。

共通のライフステージで理解し合える

「第2の人生をどう歩むか」「これから一緒にいられる人を見つけたい」といったことから、60代男性の婚活では、人生の“後半”をパートナーとどう楽しく過ごすかが婚活に求める大きな柱。

「趣味を共有できる」「友達のような関係性」といった、日常の出来事を共有しながら居心地のいい暮らしを重視したパートナー探しは、やみくもにできることではありません。

結婚相談所は、お互いが同じ目的をもっていて、自然と共通の価値観や目標を持つ相手と最短で出会える場所。

目的に向かった関係が築きやすい土台がしっかりしているので、曖昧さもなく、気持ちや希望のすり合わせのための話し合いにしっかり集中してもらえますよ!

60代男性が結婚相談所で婚活を始めるデメリットは?

婚活自体への慣れがなく、不器用な人が多い

結婚相談所で婚活をする60代男性は、「婚活という場に不慣れな方が多い」という印象があります。
若い頃の恋愛経験に頼りすぎたり、形式的なやり取りを「面倒」と感じてしまう人もいます。

実際、お見合いの時点で気持ちが出すぎてしまい、うまくいかないことも多く、現代の婚活に必要なマナーや距離感を学ぶ姿勢も必要かもしれません。

川上

聞く耳を持たない人は婚活もうまくいきません。
逆に聞く耳を持つことは、自分の可能性を大きく切り開くチャンスです!

体力がなく、健康面への不安や懸念も

「健康状態」への関心が高いのが60代男性の婚活の特徴です。
実際、結婚相談所ではお相手の健康に関して質問されることも多くなります。

また、60代という年齢ではどうしても体力が落ちてしまうため、若い年代での婚活のような、数々のお見合いをこなすフットワークとはいかなくなります。

さらに回復にも時間がかかるので体力・気力ともに奪われがちです。
そのため、ひとつひとつに時間をかける必要があります。

川上

気持ちと体力のギャップなど、そんな悪循環にも打ち勝って挑戦していきましょう!

自分のペースを変えられない

60代男性はすでに長年一人暮らしを続けていたり、過去に家庭を築いていた経験がある場合も多く、生活のリズムや価値観が確立されている傾向があります。

そのため、新しいパートナーと生活を共にする上で、「自分のやり方をなかなか変えられない」「相手のやり方に合わせられない」といった衝突が生まれる可能性があります。

60代の婚活では、いかに”お互いのペースを尊重し合えるか”がカギになります

「すぐ結婚=最良」とは限らない

年齢を重ね、人生経験が豊富な分だけ「背負っているもの」も多くなります。
たとえば、「財産管理」「相続」「家族関係(特に前妻や子どもとの関係)」といった複雑な背景が絡む場合が多いです。

相手側にも同様の事情がある可能性が高く、たとえ気が合っても「すぐに一緒になる」ことにはリスクや慎重さが伴います。お子さんとの関係をどう考えるかが、実はすごく重要です。

そのため、結婚相談所で理想的な相手に出会えても、「勢いで結婚してしまっていいのか」と迷いが生まれることも少なくありません。

このように、年齢を重ねたからこそ見えてくる“慎重さ”が、結婚のスピード感と噛み合わず、結果として葛藤につながるケースもあります。

ご質問やお問い合わせはこちら▽

60代男性で婚活がなかなか上手くいかない人の特徴

過去の成功体験にこだわる

会社での役職や過去の武勇伝を語る方って、実は結構多いです。

お見合いの場で「自分の仕事や趣味、過去の話ばかりしてしまう方」は、相手に不信感や距離を感じさせてしまいます。

過去の肩書や実績に誇りを持つのは悪いことではありませんが、それにこだわりすぎると「今の自分」を見てもらえなくなります。

女性が求めているのは“対等な関係性”です。

女性は「これからの時間をどう過ごすか」に重きを置く傾向があるため、過去ではなく「これからどうしたいか」を語れる男性の方が魅力的に映ります。

上手くいく男性は、「押しつけない」「共感を求める」「一緒に楽しめる余地を残す」話し方ができている人。
女性の話を聞く姿勢が大事です。そこに大きな差が生まれます!

結婚への考え方や価値観が昭和な人

「結婚したら女性が自分の世話をしてくれる」
「結婚相手は若ければ若いほうがいい」
「結婚するなら自分をたててくれる女性がいい」
など、偏った考え方や古い考え方に縛られて先に進めない方も多いです。

特にこうあるべきだと言われて育ってきた方や、これまで仕事だけ一筋でやってきた方には、今どきの結婚の考え方や価値観にギャップがあるかもしれませんね。

「女はこうあるべき」という考えがあったり、自分の生活スタイルばかりに相手を合わせようとすると、「この人とは生活できなさそう」と判断されてしまいます!

清潔感や見た目に無頓着

見た目がすべてではありませんが、清潔感や服装は第一印象を大きく左右します。

「普段通り」という感覚のまま、お見合いにラフすぎる服装で来てしまうのは、内面を見てもらうまでに至らず、損をしてしまったりと非常にもったいないことです。

金額ではなく、大事なのは清潔感!
髪型を整える、シワや汚れのない服を着てピシッと立つだけで随分印象が変わります。

また、「どうせ自分なんて」「いい人なんていない」といったネガティブな思考に陥ってしまうと、表情や言動にも影響が出て、さらにチャンスを逃してしまいます。

川上

服装についての相談もよくあります!
いい自分磨きになることも多く、必ず自信に繋がりますよ!

60代男性の婚活を成功させるポイント!

プライドを手放すこと

60代男性の婚活でよくある障害の一つが「プライド」です。
過去の肩書きや経験にこだわりすぎると、素直なやり取りや柔軟な対応が難しくなります。

婚活では、「まずやってみよう」という前向きな姿勢が大切です。

そして60代男性が婚活を成功させるためには、まず「話に耳を傾ける」相手を思いやる姿勢が大切です。

お見合いする相手だけでなく、周りの人の声を受け止める姿勢が信頼につながります。
年齢を重ねたからこそ出せる“柔軟性”と“人間的な成熟”があれば、婚活は決して難しいものではありません。

ポジティブな会話と雰囲気作り

お見合いやデートの場では、ネガティブな話題ばかり避けて、楽しい雰囲気を共有することが大切です。

相手と「一緒に過ごす時間が楽しい」と思えるかどうかが、今後一緒に過ごせる未来を想像してもらえるポイントとなります。

婚活は行動が成果に直結するというリアルな現場です!

「若い頃の結婚」のイメージを捨てる

60代の結婚は、若い頃のような「一緒に住んで毎日生活を共にする」形だけではありません。
週末婚や通い婚、食事だけ一緒にする関係など、二人に合ったスタイルを自分たちで話し合って決めていくことが大切です。

一般的な結婚の形にとらわれない方が、むしろ成功しやすいといえます。

感謝や気遣いの気持ちを自然に表現できること、そして過去の肩書きではなく“今の自分”と“これから”を大切にしている姿勢も、成功の鍵となります!

60代で結婚相談所へ入会を検討している男性へのアドバイス

60代になってからの婚活は、人生の「もう一度恋をしたい」「もう一度誰かと心を通わせたい」という想いを大切にして欲しいです!

実際に、そうした気持ちを抱えて結婚相談所の門を叩く方は年々増えており、決して特別なことではありません。

「子どもに反対されたからやめようかな」「自分に合う人なんていないだろう」といった理由で最初から諦めてしまうのではなく、自分がどうしたいのかを確認するためにも、まずは一度相談に来てみることが大切です。

どんな人が活動しているのかを知るだけでも、新たな可能性が見えてきます。

人生はいつどうなるかわかりません。
だからこそ、「悔いのない今日を挑戦する」その積み重ねが必ず素敵な経験と財産になります。

迷っているなら、まずは一歩踏み出してみる。
その行動こそが、新しいご縁への第一歩になるはずです!

川上

焦らず、一人ひとりとの出会いを大切にする気持ちが何よりも大切です。
残りの人生をともに歩めるパートナーを一緒に探しましょう!

不器用な方や、自信がない方こそ、ぜひ川上にサポートさせてください!


まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽な無料相談から▽

ご質問やお問い合わせはこちら▽

イベントや婚活最新情報などをお届けします▽

5star縁結びでマッチング!50代以上の方の成婚者の体験談など

目次