叫びあり、出版あり、濡れながらのご縁あり!家族縁結びと万博も詰まった6月【2025年6月 5star縁結び活動レポ】

5star縁結びの2025年6月の活動レポートをご紹介します!


6月は、かねてから温めていた“あるカタチ”をようやく世に送り出すことができて、イベントに、伝説となったバーベキューなどなど⋯濃密で感慨深いひと月でした!
初めての著書『家族結びの教科書』を出版しました!
2025年6月10日(月)amazon・Kindle出版から
『なぜか婚活がうまくいく家族縁結びの教科書』という本を出版しました。


なんと、新着ランキングで7冠いただきまして……ええ、ちょっと言わせてください。(あくまで)「新着」の方です(笑)。
カテゴリとしては【恋愛・結婚・離婚】部門、【妊娠・出産・子育】部門に加えて、その他5部門でも1位を獲得!
内容としては、家族でご縁を結ぶという文化を、もっと世の中に広めたいという思いを込めて書きました。


「子どもの結婚は本人に任せるべき」という風潮がまだまだ強くて、でも実際は「子どもの結婚を応援したい」って思ってる方も多いんですよね。
これまで「婚活なんか一人でやるもんや」とか「自立してへんから成功できひんねん」とかいう話もいっぱい聞いてきて、そういうもんだと思いながらモヤモヤしながら。
でも、そんなことを言うと「過保護」って言われがち。
でも違うんです。
ちゃんと“応援する家族のあり方”がある。世の中にこういう考え方があるんだよっていうのを広めたい。
それをこの本を通して知ってもらいたいと思ってます。
読んでくれた方から「目からウロコでした!」「なんで今までそんな思い込みしてたのか」とか言う声もいただいてます。
中には”今までは親御さんはお断りしていましたが、本を見直して三者面談をした”という仲人さんからのメッセージもあったりで。
刺さる人には刺さる一冊です。
やっぱり、親御さんと一緒に婚活するスタイルって、合う人には本当にフィットするんですよね。
逆に合わない人ももちろんいます。
仲人さんにしても、これまで確立してきたやり方がある。それぞれ大事にしてきたものが違うし、得意分野もあります。
そういったことでいうと、私は家族にフォーカスしたやり方が合うのかなと思いますね。


家族婚活でご成婚がでました♡
さっきの話の流れで報告したい嬉しいこと。
6月は嬉しいご成婚もありました!お母さまとお嬢さまが一緒にご入会された方で、まさに“親子縁結び”が実を結んだ形です。


初回面談から2人で来てくださって、ガイドブックをお渡しして、「親がすること、子がすること」をきっちり分けて活動していきましょうとお伝えして。それから6ヶ月で見事ご成婚!



ほんまにお母さんと一緒に頑張りました!
ガイドブックもすごく読み込んでいただいて。
もちろん口出すとかそういうことではなくて、娘さん御本人にアドバイスしたのは1回きり!


1回目のデートでは「うーん、どうかなぁ」と思っていたそうなんですけど、お母さまが「もう一回行ってみたら?」と一言かけてくださって、そこから関係がグンと進んで。
結果的には、お二人がしっかりと“恋”していたんですよね。
その感じが、ほんとに素敵で。親御さんがぐいぐい出るんじゃなくて、そっと背中を押す。
本当にすごくいい“家族婚活”のかたちで進められたと思います!
7月21日(月)まで!
クラウドファンディング開始してます!
「ひとりで頑張らなくていい、安心感のある婚活の仕組みづくり」に取り組みたい、「親御さんと一緒に結婚を応援できる社会をつくりたい!」という思いから、6月22日からクラウドファンディングもスタートしました。
目標金額は100万円で、6月末時点でなんと70%まで達成中!ラストスパート、頑張っています!
この資金で家族縁結び自体を広げるための団体設立など次のステップに進むための土台を整えていく予定です。
共感してもらえた仲人さんたちとも一緒に「親結び」の文化をもっと根付かせていきたいです!


クラウドファンディングのページでは、これまで仲人として活動してきたことや、「家族婚活」について考えさせられたきっかけとなった話など、しっかりとお話させていただいているので、ぜひ読んでいただけたらと思います▼


婚活アプリ「あん」の説明会を東京で開催しました!
飲食店さんと提携しながら婚活イベントに参加できる婚活アプリ「あん」の東京説明会をしてきました。


「あん おーさか」としての先行始動から加盟店も増えて、すでに成婚も出ている京都・大阪も順調に広がってきている婚活アプリ「あん」。






今回、東京での説明会は初開催でしたが、参加していただいた方にも「流行りそうですよね」「やってみたい」という声もいただきました。
その中で2組ほどはご縁がつながりそうな感じで…!
関西ではどんどん加盟店も増えてきていますが、関東はこれから。
私としては、まずは“仲良し仲人”さんから広めていけたらいいなぁと思っています。



初の東京開催で参加者さんがゼロじゃなかったのは、ほんまによかった!まずは仲間探しから。
今後も回数を重ねて、どんどん広がって欲しいと思います。
Tokyo Pride 2025 (東京レインボープライド)に参加しました!


今年は東京レインボープライドが6月開催になりまして、協会のメンバーと一緒に参加してきました。


今回も街がLGBTQ+を象徴するレインボーカラーでいっぱい!
協会メンバー過去最多の約40名が集まってくれて、北海道から沖縄まで…まさに全国から集結という感じで、すごく嬉しかったですね。
5年前とか最初の頃は、レインボープラウドって社会的に「デモ?」みたいな雰囲気だったのが、今はもう完全にフェスティバル!
”訴えていく”というよりは、社会と共存していくという流れになっていて、協賛企業も増えて、すごい盛り上がりです。




協会の未来は明るいな、と感じるようないいパレートでした!



発足して今5年目なんですけど、やっぱりいろんな幸せの形があっていいねんなって、何か再認識できた1日でしたね。
ちなみに打ち上げでは、日本ブライダル連盟「BIU」 浅井社長とじゃんけん大会がめちゃくちゃ盛り上がりました(笑)


会員さんと大雨の中バーベキュー
これはもう、伝説です(笑)。


山田池でバーベキューを予定してたんですが、まさかの大雨!
テントはあったけど、横から雨がザーッ!全員びしょ濡れ。
フリスビーもできへんし、ただただ濡れないように“耐えた”って感じ(笑)。





でもね、そんな中でも10人で集まってくれて。
思い出としては強烈でしたけど、次は晴れてほしいですね〜ほんまに(笑)。
「2時間で巡る万博」など、万博のレポが好評です(笑)
通期パスを買って、万博開幕直後から、「デートにもオススメ」と思ってはじめた万博レポ。
これが、TikTokでめちゃくちゃバズってます!
普段の婚活のヒントなんかはどれだけ頑張っても300回くらいしか再生されないのに、万博の動画は5000回もいってるんですよ!びっくりですよね。
特に「2時間でまわれる万博」とかみんな見てくれるみたいで。
夜間チケットの販売も始まって、ちょっと目にとまっているのかもしれないですね!
この前は大阪ヘルスケアパビリオンで、VRで“ビフィズス菌”と戦うっていう腸内クエストに挑んできました。
「ビフィズスき〜ん!!!」って叫んだりするんですが、言うてるの私だけとか(笑)。


しかし未来感じました。
すごいし、ネタ的にも最高でした!
それもあってか、TikTokのネタで他の仲人さんたちも「私も万博行ってきました」って投稿し始めてて。なんか、私が先陣切ったみたいでちょっと鼻高々です(笑)
デートスポットとしてもおすすめの大阪・関西万博は、TikTokでもご紹介していますよ!(見てね)
以上、2025年6月の活動レポートでした!


全体としては、6月はほんまに盛りだくさんで、そりゃ体調も崩すわっていうぐらい、仕事もプライベートも気づけば毎週なにかしら動いてました。
そんな中でしたが、その分人とのつながりや反響が大きくて、実感とやりがいも感じられる1ヶ月でした!



やること山盛りですが、ひとつひとつ、楽しみながら進めていきます!
暑い夏になりそうですが、一緒に婚活も(万博も推し活も)がんばりましょう!!
Instagram等でも5star縁結びの活動の発信を行っているのでぜひ御覧くださいね!
公式Instagram:@kawakami_5star
公式X:https://twitter.com/5star_shino
スタッフからのお知らせX:@5starStaffTweet